2016年10月27日木曜日

キッザニア甲子園の体験レポート(ダウン症ゆーもいつかは体験できる?)

こんにちは。MARK です。
先週土曜日に、長女のふー(4歳)、ダウン症の次女ゆー(生後9ヶ月)とキッザニア甲子園へ行ってきました(^_^)/
あまりに楽しかったので報告します。

キッザニアの施設内はエレベーターがあって、ベビーカーが使えたので助かりました。
なにせ最初から最後までいると、8時30分から15時までと時間が長いので、さすがに抱っこヒモではきつかったと思います(>_<)

ただし、長女ふーのお世話をしながらベビーカーを連れて各パビリオンを回るのは大変なので、赤ちゃんがいる場合は、保護者は2人以上で行って、一人は赤ちゃん番になると思います。
でも、下写真のように見学を一緒にできるものもありました♪

さて、どのように楽しんできたかを時系列でお伝えします。

【8:00】
「ららぽーと甲子園」内にある受付に到着。
駐車場にはそれほど車がなかったのですが、既に列の折り返し地点まで列ができていました。
※西側からでないとA駐車場に侵入できないので注意が必要です。

【8:30】
どこのパビリオンに行きたいか子供にヒアリングをして作戦を練っていると、8:30に入場が始まり列が動き出しました。
「キッザニア甲子園」の施設に入る際にエスカレータが正面にありますが、左手にエレベーターもあるので、ベビーカーがある場合は、左手のエレベーターに進みます。
(ワタシはエレベーターに気づかずに、ゆーを降ろして、ベビーカーを持ち上げてエスカレーターに乗ってしまいました・・・)

【8:40】
入場してすぐにスタッフが声をかけてくれたので、最初に「ピザショップ」に行きたいことを伝えると、親切にパビリオンの前まで案内してくれました。
正直、事前にマップを渡されるとはいえ、施設内のエレベーターは少しわかりづらいとこにあるので助かりました。

【8:45】
人気があるであろう食べ物系の「ピザショップ」の予約にまず並びました。
既に長い列が並んでいましたが、11:15の予約がとれました。
(子どもが列に並んでいる間に、ワタシは9時から入れそうなパビリオンの偵察に行っていました。)

【8:55~9:40】 「飛行機(パイロット)」
今回は、娘達のいとこのA君と一緒に行っていたので、年上のA君の行きたいとこを優先に行くことになっていて、9時に入れそうな「飛行機(パイロット)」のパビリオンに並びました。
そして、無事パイロットを体験した勇姿がこれです。(下写真)

正直、ワタシが体験したい!!
と感じるパパはワタシだけでしょうか(^_^.)

【10:00】 「消防署」
予約した「ピザ屋」のパビリオンでの体験が終わるまで、空きがあるパビリオンを探す必要があります。
「飛行機(パイロット)」は、9:40までと少し長めの体験時間なので、10:00開始の人気があるパビリオンは難しそうでした。
そこで、比較的すいているという事前情報をもとに「消防署」へ行きました。



「しょうぼうしゃがとおります。みちをあけてください。」

聞き覚えのある可愛い声が聞こえてくるかと思うと、ふーがマイクで注意を呼び掛けているではないですか!
これには、大興奮でした(#^.^#)

そして、冒頭の写真にもあった消火体験も子どもたちはとても楽しかったようです。


【11:15】 「ピザショップ」
予約していた「ピザショップ」のパビリオンに行きます。
 ピザ生地と真剣に格闘しているふーです。(下写真)
 【12:00】
ちょうど「ピザショップ」体験が終わった頃はお昼時でした。
下写真が、ふーの作ったピザです。
作りたてのピザは、アツアツで美味しかったです♪


ちなみに、11:20時点で受付が終了になってしまっていたパビリオンは、次の通りです。
ピザはとても美味しかったので、「ピザショップ」を予約して正解でした。
(お菓子工場は、作ったハイチュウをもらえるようです。)

【13:00】 電車(運転士)
次は、電車(運転士)です。
あいさつも格好よくできるようになってきたふーです(*^_^*)



う~ん、とっても楽しそう(^◇^)
大人用もどこかでやってくれないかな・・・。

【14:10】 「ソフトクリームショップ」
最後はやっぱり甘いものでしめないとね!
「ソフトクリームショップ」のパビリオンに行ってきました。
作ったソフトクリームを落とさないように、顔がとても真剣です(笑)



ソフトクリーム作りの体験が終わって、好物のソフトクリームを楽しみました。
こんな感じで、閉館間際の15時前まで遊びきることができました。

【15:00】
15時少し前に退館したので、それほど混雑せずに帰ることができました。
細かい話ですが、キッザニアを利用すると駐車料金は6時間無料になるので、15時に出ると400円でした。


ワタシの拙い説明よりも、写真を見てもらえれば、子供がどれだけ楽しんでいるか伝わるかと思います。
また長女ふーのためにも連れて行ってあげたいですが、いつかダウン症の次女ゆーにも体験させてあげたいと野望をいだいています。
世話好きのお姉ちゃんがいるし、同じパビリオンを繰り返し体験させてあげれば自信がつくのではと考えています。

将来の不安ではなく、夢に思いをはせるのは楽しいですね。
ではでは。

↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。) 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

【関連投稿リンク】
初めて水を認識して遊ぶゆーに感激!(生後9ヶ月)
我が子に愛情を持てるようになるまで(ダウン症赤ちゃん誕生後の記録)
ダウン症の子を持つ親は不幸なのか?

2016年10月19日水曜日

身体障害者手帳は、行政サービスの受給者証(聴覚障害・難聴には必須)

こんにちは。MARKです。

先日、ゆーの身体障害者手帳を取りに行ってきました。
ダウン症の次女ゆーは、先天性の難聴だと認定されたのです。

どれだけ先天性の障害があっても、この「身体障害者手帳」を取得しなければ、障害者としての行政サービスを受けることができません。

自虐的にいうと、ゆーはこの手帳によって正式な身体障害者になってしまうわけです。
ただ、ワタシは別に悲観的な気分で手帳の申請をして受け取ったわけではありません。

前述したように、障害者手帳は行政サービスを受けるための「受給者証」だと考えています。
補聴器は10万円を超える高額品で、障害者手帳を取得して補装具申請という手続きを経ることで、原則1割負担で購入することができます。(詳細はこちら⇒厚労省HP)

もし、ゆーが障害者になってしまうようで嫌だなんて親の主観で手帳をとらないと、補聴器の補助などの行政サービスを受けられなくわけです。
障害者手帳(特に療育手帳)の取得に消極的な方にも、前向きに検討することをお勧めします。

とはいっても、障害者手帳を取得して受けられる行政サービスは、ワタシのような補装具を購入する場合以外は、それほどたいしたものはありませんので、大きな期待はしないほうがいいです。

身体障害者手帳(重度以外)の取得で受けられる主なサービス補装具以外)は、①税の負担軽減(障害者を扶養している親の所得控除額が加算)、②公共施設の割引(体育館の使用料など)、③公共交通機関の割引の3つくらいです。

障害者手帳取得の手続きや、ゆーの難聴については後日投稿しようと思います。


さて、本日は、8回目の結婚記念日だったので、この場を借りて妻momoに感謝を伝えたいと思います。
「いつもありがとう!あなたに出会わなければ、ワタシは今の半分も幸せを感じることができなかったでしょう。あなたと出会えて結婚できたのはワタシの最大の成功です。これからもよろしく!」

↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。) 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

【関連投稿リンク】
ダウン症の赤ちゃんに落ち込む妻を引っ張り上げたポジティブ(プラス)思考とは
ダウン症の赤ちゃんに落ち込む母親に必要なサポート
ダウン症児の子育てブログの意義について(親に笑顔を!役立つ知識は共有!ダウン症が住み良くなるように!)

2016年10月15日土曜日

「そういえばママ泣いていたことがあったね。ママはどうして泣いていたの?」(長女ふーの質問に身構える親)

こんにちは。MARKです。

実は、さっき長女のふー(4歳)を寝かしつけてきたところなのですが、面白いやり取りがあったのでご紹介します。

最近のはやりは、「夢の中でどんなことして遊ぶ?」と話しながら、「先に夢の中で待ってるね」といって寝かしつけています(*^_^*)

今日も夢の中でどんなことをして遊ぶかお話していたら、急にふーが、「そういえばママ泣いていたことがあったね。ママはどうして泣いていたの?」と聞くではないですか!

ダウン症のゆーが生まれて数週間の妻momoは、精神的に不安定で、ワタシの前だけだったと思いますが確かに泣いていた時期がありました。

その時期は、ゆーがダウン症であることを受け入れられず、ゆーへの愛情が持てないことにとても不安を感じていたのだと思います。

そのため、下手に現実逃避するよりは、ワタシといる時は我慢せず泣きなさいと伝えていた記憶があります。

そして、長女のふーもワタシと一緒にmomoをなぐさめていました。
今でも「ママ大好きよ」と神が降りてきたようにうれしい言葉をかけてくれます。

momoは、ゆーが原因で泣いていたなんて当然言えないので、「どうして泣いてたのかな。忘れちゃった。」と答えます。

やっぱり、ふーもママの様子がおかしいことに気づいていたのか・・・どうやって取り繕えばいいかなと考えていたところ、「ふーが可愛すぎて泣いちゃったの?」と聞いてくるではないですか。

ワタシもmomoも大爆笑です(^◇^)

「そうだね。ママはうれしすぎて泣いちゃうこともあるから、ふーが可愛すぎて泣いちゃったのかもしれないね。」と答えたところ、ふーは納得してくれたようでした。

ほんと、ふーにどれだけ助けられていたか改めて思い出させてもらいました。
こんな優しくて面白いお姉ちゃんがいるゆーは幸せものだね♪

【追記】
届いたスマホに四苦八苦しています(笑)
※10/11にスマホデビュー(楽天モバイル・「honor8」)

どうにか基本動作ができるようになってきたので、次はブログ更新にスマホを使えるよう試してみます。
でも、「Blogger」のアプリは評判がいまいちなので少し不安・・・ブログ更新がスマホデビューの動機の一つなのに(-_-;)

↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。) 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

【関連投稿リンク】
ダウン症の赤ちゃんに落ち込む母親に必要なサポート
ダウン症赤ちゃん誕生時の苦しみを乗り越えた親は、人生のどんな苦難も笑って乗り越える力がある
ダウン症赤ちゃんに愛情を持つまでの記録をまとめてみて

2016年10月10日月曜日

初めて水を認識して遊ぶゆーに感激!(生後9ヶ月)

こんにちは。MARKです。
うれしいことがあったので思わず投稿です。

先ほどゆーをお風呂に入れていた際に、ゆーが前向きになるように抱っこして湯船に入っていると、ゆーが手足をバタバタ勢いよく動かすではないですか!
(ゆーが前向きになる抱っこの図)

いつもは大人しいだけにびっくりしていると、一緒にお風呂に入ってた長女のふーが、「ゆーがお水で遊んでるね」と教えてくれました。

確かに、水をたたいたり、つかもうとしているようでした。
恐らく、水を初めて認識して興奮したのだと思います。

ゆーはとにかく大人しいので、何かを認識して遊ぼうとか触ってみようという反応を示してくれると、とてもうれしくなります♪

今回は水の中だったということもあってか、今まで見たことがないくらい手足をバタバタ動かしたことと、水を認識したんだという発見があってプチ感激でした(#^.^#)

これからも、ゆーのゆっくりで小さい成長を見守っていきたいと思います(^-^)
子供の成長を見守ることは親の幸せだなと感じる今日この頃です。

【追記(2016.10.10)】
さて、かなり今さらですがスマホ・デビューすることにしました。

ちなみに、今まで7年間使用していたガラケー(下写真が愛機)には何の不満もありません。
小さいし、片手でメールが打てるし、料金も安いので、生活環境が激変しない限りはスマホにしないだろうと思っていました。
(正直、スマホに変えると月額1,700円の現状より負担額が上がるのは間違いないので、抵抗がありました。)
P-08A
生産終了(発売日:2009年6月25日)、修理受付終了(docomoHPより)

しかし、スマホに変えざるを得ない問題が発生したのです!
それは、長女ふーの成長とこのブログです!!

なにかというと、長女ふーがユーチューブの魅力に気づいてしまい、ワタシがブログを書いていると「パパだけずるい!」といってパソコンを取り上げられてしまうようになったのです。

ブログに限らずこれは大問題です(; ̄Д ̄)
これまでスマホでなくても不自由しなかったのは、職場や自宅でパソコンを使えたからなのですが、ふーに占領されるといろいろ不便だと感じてきました。

そんな時、妻からスマホがあるとブログ更新も便利だよと聞き、ついに決心がつきました。
そして、選んだスマホは、楽天モバイルの「honor8」(HUAWEI)という機種です。

端末代と利用料を合わせて月額2,631円で、発売されたばかりの端末を使えるのですから、格安スマホは便利ですね。
(通話はほとんどしないので、思い切って通話SIMを選択しませんでした。)

店頭でキャリアの見積もりを出してもらったら、端末代0円のプランはダメだと行政指導が入った影響で、どうやっても月額5千円以下のプランにはなりませんでした。

端末は明日届く予定なのですが、早く使ってみたくてワクワクしています。
ではでは。

↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。) 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

【関連投稿リンク】
長女のふーは、ダウン症の次女ゆーのことが大好きです♪
祝!ダウン症ゆーの首すわり完了(生後8ヶ月)
離乳食開始・正しい食べさせ方(ダウン症・赤ちゃん・生後6ヶ月~7ヶ月)

2016年10月9日日曜日

長女のふーは、ダウン症の次女ゆーのことが大好きです♪

こんにちは。MARKです。

4歳の長女ふー(左)は、ダウン症の次女ゆー(右)のことが大好きです。

妻ブログに微笑ましいエピソードが投稿してあったのでご紹介します。

【以下、妻ブログから抜粋】

さてさて、先日のお昼寝タイムのこと。

娘2人とママと、一緒に並んでごろり。
次女を真ん中にして、「川」の字です。

次女をトントンしながらお話していると、こちらを見つめる2つの並んだお顔。
あー、幸せだなぁなんて思っていたら、
突然ふーからこんな発言が。


「ねぇ~、ふーのこともみてよぅ(;д;)」


おやおやお姉ちゃん、妹にヤキモチかい?
可愛や可愛や~~(≧∇≦)
そんなにストレートな愛情表現、ママ喜んじゃう♪

「大丈夫だよ、ママはちゃーんと2人のこと見てるよ♡」

なんて言ったところ…………



「ちがうぅぅ、ママに言ったんじゃないの、ゆーちゃんに言ったのo(`ω´ )o」



って!!!Σ(゚д゚lll)


あ、そ、そうか、ごめん、ママじゃなかったか(´∀`*;)ゞ
本当に本当に、ゆーが大好きでたまらないんだよね。
そうなってくれて、ママはとっても嬉しいよ。


…でもなんかちょっと複雑だよ(笑)

【妻ブログ抜粋終わり】

長女ふーには、これからもゆーのことが大好きでいてほしいものです。
学校に行ったり、思春期になればいろいろ試練もあると思うけど、ワタシはふーを信じています。

そして、私達夫婦がゆーへの愛情を示し続ることが大事だと思っています。
子どもは親を見て育つもの。

ふーが成長した時に、ふーがゆーをどう思うのかなんてワタシにコントロールできないことで思い悩むより、今ワタシにできることを精一杯やっていきたいと思います。

今は、ふーがゆーを大好きでいてくれていることに、とても幸せを感じています。

↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。) 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村
ダウン症の赤ちゃんに落ち込む母親に必要なサポート
ダウン症赤ちゃんに愛情を持つ近道(簡単・確実な方法)
ダウン症赤ちゃん誕生時の苦しみを乗り越えた親は、人生のどんな苦難も笑って乗り越える力がある

2016年10月6日木曜日

身体障害者手帳(聴覚)の交付案内が届いた!

こんにちは。MARKです。

ダウン症の次女ゆーは、先天性の難聴で、主治医からは聴覚障害6級相当だと診断されました。
そして、ようやく市役所から身体障害者手帳の交付について案内があったので、明日取りに行ってきます!

身体障害者手帳は、高価な補聴器を行政に補助してもらうためには必要なモノなので大変ありがたいのですが、身体障害者手帳の交付を受けることで、名実ともにゆーが身体障害者と認定されてしまうことには若干複雑な気持ちがします。

でも、ゆーが補聴器をつけて言葉を聴き取るためにも、将来の自立のためにもかかせないものなので、迷わず取りに行くつもりです。

ちなみに、障害者手帳の交付を受ける際には、タテ4センチ、ヨコ3センチの顔写真を持って行く必要があります。

赤ちゃんの証明写真を撮るのは手間ですし、スナップ写真でもいいようなので、下記写真を切り取って持って行くつもりです。

意外にスナップ写真でタテ4センチ、ヨコ3センチに収まるものが顔写真がなくて困りました。
L判の写真であれば、これくらいのサイズ感でちょうどくらいです。

ゆーの難聴や障害者手帳の交付手続きなどの情報は、後日投稿したいと思います。
ではでは。

↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。) 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

【関連投稿】
我が子に愛情を持てるようになるまで(ダウン症赤ちゃん誕生後の記録)
ダウン症赤ちゃんに愛情を持つ近道(簡単・確実な方法)
ダウン症児赤ちゃんに必要な体操と運動療法③

2016年10月2日日曜日

祝!ダウン症ゆーの首すわり完了(生後8ヶ月)

こんにちは。MARKです。

ダウン症の次女ゆーもついに首すわりが完了しました♪


生後8ヶ月になる日に、あお向けに寝かせた状態から両手を持って引き起こすと首がついてくるではないですか!

最近、縦抱きしても安定しているなとは思っていましたが、過度の期待は禁物と思っていただけにうれしい出来事でした。

そして、ベビーチェアも座面をおこしてみました。
まだ疲れてくると頭が下がってきますが、この状態(上写真)でほぼ頭を支えられることから、首すわり完了と判断しました。

小児科の先生に、生後6ヶ月の時に連れて行った際は、あお向けの状態から両手を持って引き起こそうとしても頭が全然持ち上がらなかったのに、大きな進歩です。

この時の診断で「生後3ヶ月の状態ですね」と言われ、理学療法(運動療法)を隔週で受けさせてもらった効果が出たのだと思います。

なにせ自分から体を動かそうという意欲が低いのか、とてもおとなしいので、健常児の赤ちゃんなら泣き叫ぶだろう姿勢をわざととらせないと運動になりません。

そして、家でも地道に時間をみつけて特訓していたので、それを健気に耐えるゆーを見ていたワタシとしてはうれしさもひとしおです。

今後もハイハイでの移動やお座りに向けて一緒にがんばっていこうね!


↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。)  
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

【関連投稿リンク】
ブログ開設は理学療法との出会いから(ダウン症・育児・生後6ヶ月・富山県リハビリテーション病院・こども支援センター)
ダウン症児赤ちゃんに必要な体操と運動療法①「ダウン症児の赤ちゃん体操」(著:藤田弘子)メディカ出版
ダウン症児の子育てブログの意義について(親に笑顔を!役立つ知識は共有!ダウン症が住み良くなるように!)