2016年9月11日日曜日

ダウン症の子を持つ親は不幸なのか?

こんにちは。MARKです。

我が子がダウン症で生まれてくると、親は「どうして私たちの子どもがダウン症なのか?」、「これから子どもの介護に人生を費やさなければならないのか」、「ダウン症の子が成長すると周りにどんなふうに見られるのだろうか」など、不安や悩み、劣等感に苦しむかと思います。

そして、1,000分の1の確率に当たってしまうなんて、他人と比べて自分たちは不幸だと考えてしまいます。

確かに、ワタシもこのことで落ち込まなかったと言えばウソになります。
しかし、妻momoが底なしに落ち込んでいたので、ありがたいことにワタシが落ち込み続ける余裕なんてありませんでした(笑)


さて、タイトルの「ダウン症の子を持つ親は不幸なのか?」ということをウジウジ考えるくらいなら、ワタシは次のように考えようと思います。

親である以上、子どもがダウン症だろうが何だろうが、我が子が幸せになるよう全力を尽くしていこう!」

答えになっていない!と思いましたか?
でも、ダウン症の子を持った親は不幸でしょうか?
逆説的に、健常児の子を持つ親は幸せなのでしょうか?

また、連日パラリンピックのニュースがながれていますが、パラリンピックの出場している選手や家族は不幸なのでしょうか?
違う例でも、お金持ちは幸福で、貧乏は不幸とか一概には言えないと思います。

ワタシは、ダウン症の子を持つことが不幸なのではなく、他人と比較して自分は不幸だと思い込んでしまうことが不幸なのではないかなと考えています。

そして、人間が幸せを感じられるかどうかは、物質的な豊かさや環境ではなく、何事にも感謝の心を持てる謙虚な気持ちが大事なのだと思います。
(日本という恵まれた国に住んでいるという条件はつくかもしれませんが・・・)


このような考えを持てるようになったのは、祖母の家のトイレに貼ってあった以下の言葉を見ていたからかもしれません。

『心訓』

一、世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つ事です。
一、世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。
一、世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。
一、世の中で一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事です。
一、世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。
一、世の中で一番美しい事は、全ての物に愛情を持つ事です。
一、世の中で一番悲しい事は、うそをつく事です。

(参考)ウィキペディア「福沢心訓」 


皆さんには、心の支えになるよう教えや信条があるでしょうか。
心(胸)にストンと落ちるような言葉に出会えた時、標語のように掲示することをお勧めします。

ワタシは、この『心訓』をプリントアウトして自宅のトイレに張り付けています。
そして、心に闇が出た時は、この言葉(心訓)に立ち返るようにしています。

当たり前のことを当たり前のように行うことは大変難しいです。
ベンジャミン・フランクリンは、良い習慣をカードに書いて、一つずつ一週間単位で読んで実行することで習慣にしていったそうです。

ワタシも『心訓』に書いてあることを一つずつ身につけていきたいと考えています。

ではでは。

↓↓↓クリックしていただけるとうれしいです♪
↓↓↓ランキングが上がるので励みになります(#^.^#)
↓↓↓(ダウン症児育児ブログのランキングページへ移動します。) 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
にほんブログ村

【関連投稿】
ダウン症赤ちゃんに愛情を持つ近道(簡単・確実な方法)
ダウン症の赤ちゃんに落ち込む母親に必要なサポート
ダウン症児の子育てブログの意義について

【お勧めのラベル】※カテゴリ別の投稿
ダウン症赤ちゃんに愛情を持つまでの記録と母親へのサポート 
逆襲のダウン症児ママ(ダウン症児ショックからのカムバック)
ダウン症関連の講演・書籍で学んだこと

【YouTubeチャンネルへのリンク】
https://www.youtube.com/c/MARKdownfather
※ダウン症の次女ゆーの成長記録を、動画でも公開しています。
(ブログに投稿していない動画もあるので、ぜひチャンネル登録してください。)

0 件のコメント:

コメントを投稿